大井川鐵道のSL、ゴールデンウィークまで運転予定なし&1000円に値上げ
大井川鐵道はSLが恒常的に走る鉄道として知られています。原則として毎日走る鉄道として知られています。
ところがその大井川鐵道、SLが全く走っていません。次に「きかんしゃトーマス」が走るのはゴールデンウィーク、それ以外のSLは5月まで運行の予定がありません(6月以降の予定は決まっていません)。なぜでしょうか?
実は、稼働することのできるSLが少ないのです。大井川鐵道は動態保存のSLを4両保有していますが、修繕中であったり検査中であったりするため、走ることができるのは1両だけです。SLはどれも古いのでいつ故障してもおかしくはありません。いい話があれば手に入れるのはそのためです。状態が良ければ走らせることができますし、悪ければ取り替え用の部品として使うこともできます。新型コロナウイルスの影響でSLに乗る観光客も少ないですし、無理にフル稼働する必要もないでしょう。
なお、大井川鐵道は4月1日からSL急行料金を値上げします。820円から1000円に値上げされます(子供は半額)。
(参考:読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220211-OYT1T50083/、大井川鐵道ホームページ https://daitetsu.jp/sl/schedule、https://daitetsu.jp/archives/112633)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 「サロンカーなにわ」に乗ることのできるミニツアー(2025.01.12)
「東海・北陸私鉄」カテゴリの記事
- 大井川鐵道の元南海6000系、12月30日から運行開始(2024.12.26)
- 高山線も経営移管か?(2025.01.02)
- 北陸新幹線の並行在来線は快速を中心に充実(2024.12.22)
- 黒部峡谷鉄道の全線復旧は2026年に(2025.01.11)
Comments