「はくたか」の「グランクラス」は座席のみに
3列シートのグレードの高い座席とアテンダントによるサービスが売りの「グランクラス」。軽食が用意され、アルコールも含めたドリンクを飲むことができます。しかし、一部の列車ではアテンダントによるサービスはなく、単にグレードの高い座席が提供されるだけです。
これまで北陸新幹線の「はくたか」では、長野-金沢間のみの列車を除いて、アテンダントによるサービスがあり、軽食や飲料のサービスがありました。ところが利用状況を考慮して、10月1日から、「はくたか」のアテンダントによるサービスをなくし、座席のみのサービスにすることになりました。食事や飲み物は事前に駅の売店等で買っておかないといけません。北陸新幹線でアテンダントによるサービスが残るのは「かがやき」だけです。
これに伴い、「はくたか」の「グランクラス」料金は値下げになります。東京から長野までは9430円から7340円に、富山・金沢は15370円から11190円になります。
(参考:JR東日本ホームページ https://www.jreast.co.jp/press/2021/20220322_ho01.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「JR東日本」カテゴリの記事
- JR東日本も100円稼ぐのに22149円(2022.07.29)
- 上野で「カシオペア」の体験(2022.08.04)
- JR東日本、山形付近の21駅で「Suica」利用可能に(2022.07.31)
- 「海里」が夜行列車に(2022.07.27)
- 10月1日只見線復旧後のダイヤ(2022.07.18)
「JR西日本」カテゴリの記事
- 武生-敦賀間に災害時緊急バス(2022.08.09)
- JRはローカル線を運営するのに適していない(2022.08.13)
- 「ICOCA」エリアと「SUGOCA」エリアにまたがった定期券をつくることもできる(2022.08.08)
- 備後庄原-東城間の鉄道、バスが2日間乗り放題(2022.07.25)
Comments