船でもVisaのタッチ決済
南海は一部の駅において、Visaをタッチするだけで列車に乗ることができます。これが3月25日から、系列の船にも拡大します。
Visaのタッチ決済ができるようになる船とは、和歌山と徳島とを結ぶ南海フェリー。南海同様、12月11日まで実証実験を行います。航路においてVisaのタッチ決済ができるのは、これが日本初のことになります。徒歩で乗船する場合のみ利用可能で、車やバイクに乗って行くときは使えません。乗船するときは、乗船口にある専用読取端末機にタッチします。
同じ3月25日からは、南海でもVisaのタッチ決済ができる駅が増えます。中百舌鳥と和歌山港の2駅で、どちらの駅にも専用の改札機を用意します。また、Visaのタッチ決済で南海と南海フェリーを乗り継いだときには、事前に切符を買わなくても、自動的に「好きっぷ」の割引運賃(2200円)を適用します。南海のVisaのタッチ決済ができる駅と南海フェリーを同じ日に乗り継ぐことが条件で、鉄道、船ともにVisaのタッチ決済を使わないといけません。大阪発でも徳島発でもどちらの場合でも使えます。
(参考:南海ホームページ www.nankai.co.jp/library/company/news/pdf/220310.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 北陸新幹線金沢-敦賀間の特急料金(2023.09.24)
- JRグループ、乗継割引廃止(2023.09.23)
「船」カテゴリの記事
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(0)(2023.09.19)
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(5)(2023.09.22)
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(4)(2023.09.21)
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(2)(2023.09.20)
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(1)(2023.09.20)
「南海・泉北」カテゴリの記事
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(0)(2023.09.19)
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(1)(2023.09.20)
- 「南海・泉北1日周遊きっぷ」、10月と11月に発売(2023.09.26)
- 50000系の「泉北ライナー」は9月30日まで(2023.09.10)
Comments