近鉄、「大阪・奈良・京都 三都めぐりきっぷ」を発売
近鉄はこの29日に、大阪難波-近鉄奈良-京都間に、観光特急「あをによし」をデビューさせます。それを記念して、「大阪・奈良・京都 三都めぐりきっぷ」を期間限定で発売します。
この「大阪・奈良・京都 三都めぐりきっぷ」は1日フリーと2日フリーの2種類があります。1日フリーはフリー区間(大阪難波-近鉄奈良間、京都-筒井間、長田-生駒間)が1日乗り放題の切符です。大阪・奈良・京都府県内からのお出かけに便利です。愛知県や三重県(伊勢中川以東)からは2日間有効で、フリー区間までの往復乗車券がセットになったものを発売します。現地のフリー区間は2日間乗り放題です。また、奈良エリアの観光施設などでの割引特典などがあります。
発売期間は4月28日から9月29日まで(東海発・2日フリーは9月28日まで)、乗車開始日の1か月前から前日までの間に購入する必要があります。近鉄主要駅の窓口で発売するほか、1日フリーだけですが、6月上旬からは大阪・奈良・京都府県内の定期券・特急券自動発売機でも取り扱います。利用期間は4月29日から9月30日までです。値段は1日フリーが1300円、東海発・2日フリーは近鉄名古屋駅発の場合、4200円です(近鉄四日市、伊勢市などからの設定もあります)。いずれも子供は半額です。また、特急を利用するときは別途特急券が必要です。
(参考:近鉄ホームページ https://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/sanntomeguri.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- JR九州、長崎、熊本、鹿児島県の在来線で車掌を廃止(2022.06.24)
「近鉄」カテゴリの記事
- 「あをによし」と宇治に遊ぶ(1)(2022.05.24)
- 「あをによし」と宇治に遊ぶ(0)(2022.05.23)
- 近鉄、2024年秋に新型一般車両を導入(2022.05.18)
- HC85系は7月1日の「ひだ1号」でデビュー(2022.05.17)
- 「EXサービス」専用の「近鉄伊勢志摩フリーパス」(2022.05.15)
Comments