« 市川-西船橋間にバス開設 | Main | 胆振線代替バス、一部区間廃止か? »

名鉄の高速バス3題

 名鉄の高速バスに関する話題を3つまとめて書きます。

 まず名古屋-仙台線ですが、4月15日から浜松駅(浜松駅バスターミナル)にも停車します。仙台行きは23:15発、名古屋行きは5:32着です。名古屋-浜松間だけの乗車はできません。また、同じ4月15日からは、栄バスターミナルへの停車を取りやめます。窓口、電話、車内で購入したときの運賃は、名古屋-仙台間が9600~12000円、浜松-仙台間が8600~11000円です。なお、浜松駅に寄ることにより、東名か新東名経由で固定され、これまでのように台風などがあれば北陸道などに逃げることはできなくなると思われます。

 次は名古屋-岡山線。これまで両備ホールディングスが単独運行していましたが、4月15日から名鉄バスも加わることになりました。それに伴い、名古屋側のバス停が名古屋駅新幹線口から名鉄バスセンターに変わります。ダイヤは夕方出発の昼行1往復と夜行1往復の合わせて2往復で、運賃は4800~7800円です(利用日により運賃が変わります)。

 最後に取り上げるのは、名古屋-長野線。善光寺の御開帳に合わせて、4月22日から6月30日の間、休日やゴールデンウィークなどに1日1往復、特別運行を行います。ダイヤは名鉄バスセンター7:20発長野駅11:39着善光寺大門11:46着、善光寺大門17:00発長野駅17:15発名鉄バスセンター21:38着です。運賃は片道4800円、往復割引等はありません。なお、特別運行便なのでバスは観光バスタイプのものを使います。トイレはありません。また、追加料金なしで隣も占領できる「ひとりだけシート」のサービスを行っています。
(参考:名鉄バスホームページ www.meitetsu-bus.co.jp/info/detail/865、www.meitetsu-bus.co.jp/info/detail/868、www.meitetsu-bus.co.jp/info/detail/227)

| |

« 市川-西船橋間にバス開設 | Main | 胆振線代替バス、一部区間廃止か? »

バス」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 市川-西船橋間にバス開設 | Main | 胆振線代替バス、一部区間廃止か? »