いすみ鉄道、キハ28の定期運行は11月27日まで
かつては全国各地を走っていたキハ28ですが、2011年3月で定期列車としての運行を終え、いすみ鉄道にやって来ました。
いすみ鉄道では、同じく元JR西日本のキハ52とペアを組んで走っていましたが、この11月27日で定期運行を終了することにします。車両の維持にお金がかかること、走行用エンジンや冷房エンジンの部品確保が困難なことがその理由です。今後も走らせるには全般検査を行い、走行用エンジン、冷房用エンジンの交換等が必要ですが、これらを全て行うためにはいすみ鉄道の年間運賃収入以上の金額がかかるようなのです。11月27日の定期運行終了後も2023年2月初旬までは貸切列車等として使われます。定期列車運行終了後も検査切れになるまでは走らせるということでしょうか?
なお、キハ28の引退後、車両をどうするかは未定です。
(追記)
「レストラン・キハ」は9月で運行を終了します。
(参考:いすみ鉄道ホームページ https://isumirail.co.jp/blog/archives/2961、https://isumirail.co.jp/blog/archives/3139)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 早春の平日にJR東日本1日乗り放題1万円(2023.12.06)
「関東・甲信越私鉄」カテゴリの記事
- 早春の平日にJR東日本1日乗り放題1万円(2023.12.06)
- ひたちなか海浜鉄道は2段階で延伸か?(2023.12.05)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(4)(2023.11.30)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(3)(2023.11.29)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(2)(2023.11.28)
Comments