JR東日本、「Suica」が使えない区間でも回数券廃止
回数券を廃止する鉄道会社が相次いでいますが、JR東日本も回数券を廃止します。
9月30日で発売を終了するのは、JR東日本線内で完結するもの全て。JR九州同様、ICカードが使えない区間でも廃止になるのです。
なお、身体障害者割引、知的障害者割引、通学割引の普通回数乗車券は引き続き発売しますし、9月30日に回数券の発売が終了した後も、有効期限満了までは使えます。
(参考:JR東日本ホームページ https://www.jreast.co.jp/press/2022/20220426_ho01.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 東海道新幹線、2028年ごろに自動運転(2023.03.25)
- 万葉線にもようやくICカード?(2023.03.19)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 651系は3月18日のダイヤ改正で引退(2023.03.11)
- JR東日本、久留里線の一部区間で存廃協議 (2023.03.10)
- 南武線にE127系(2023.02.20)
- 「TRAIN SUITE 四季島」でも1人の利用ができた(2023.03.20)
Comments