岡山地区の新車は227系
岡山地区に2023年度以降に投入される新型車両についての続報です。
この新型車両ですが、227系としてつくられます。229系など、別の名前にはならないようです。車両デザインですが、シンボルカラーはピンクです。沿線には岡山の桃、福山のバラ、尾道の桜といったピンクで彩られるものがあり、それをシンボルカラーとします。横帯ではなく、車端部をピンクで縦に塗ります。
車内の座席配置ですが、どうやらロングシートではなく、クロスシートになります。参考にしたプレスリリースではわかりにくいですが、JR西日本のことですから、転換クロスシートでしょう。ただ、出入り口付近のスペースを拡大しているので、座席は少なそうです。もっとも、通勤通学用の列車だと、扉付近に乗客が集中し、扉の中ほどはそうでもないということはよくありますので、出入り口付近のスペースを拡大し、扉の中ほどは転換クロスシートにするというのはある意味合理的なものでしょう(221系や813系もリニューアル時に転換クロスシートを減らして出入り口付近のスペースを拡大しました。座席数が減るので批判を受けやすいところですが)。一足先に227系に統一された広島地区では、混雑が問題になっていますので、その反省を踏まえたものでしょう。
(参考:JR西日本ホームページ https://www.westjr.co.jp/press/article/items/220510_03_okayama.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 「THE ROYAL EXPRESS」は四国へ(2023.03.29)
- 名鉄、2024年春に値上げか?(2023.03.28)
「JR西日本」カテゴリの記事
- 「THE ROYAL EXPRESS」は四国へ(2023.03.29)
- 和田岬線の103系、引退(2023.02.28)
- 「WESTERポイント」移行でポイント付与率50%から10%に減少(2023.03.26)
Comments