鉄道開業150周年でJR東日本乗り放題の切符&E2系に200系風塗装
JR東日本はこの秋、魅力的なフリー切符を発売します。
それは、「鉄道開業150年記念 JR東日本パス」。JR東日本、青い森鉄道、IGRいわて銀河鉄道、三陸鉄道、北越急行、伊豆急行、富士急行、えちごトキめき鉄道(直江津-新井間)の新幹線、特急の普通車自由席が3日間乗り放題です。あらかじめ座席の指定を受けると、普通車指定席に4回まで乗ることができます。
利用期間は10月14日から10月27日の間の3日間。利用開始日の1か月前から、「えきねっと」で販売します。値段は大人22150円、子供10150円です。
話は変わりまして、鉄道150年を記念して、E2系1編成に東北・上越新幹線開業当時のカラーリングを再現します。白と緑の200系新幹線です。その当時は、停車駅に近づくと「ふるさとチャイム」が流れました。停車駅近くの民謡などをアレンジしたものでしたが、いつの間にか消えてしまいました。これを復活させ、東北・上越新幹線で走らせます。定期列車でも走らせます。
(参考:JR東日本ホームページ https://www.jreast.co.jp/press/2022/20220510_ho02.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 東海道新幹線、2028年ごろに自動運転(2023.03.25)
- 万葉線にもようやくICカード?(2023.03.19)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 651系は3月18日のダイヤ改正で引退(2023.03.11)
- JR東日本、久留里線の一部区間で存廃協議 (2023.03.10)
- 南武線にE127系(2023.02.20)
- 「TRAIN SUITE 四季島」でも1人の利用ができた(2023.03.20)
Comments