長崎電気軌道、4号系統朝夕のみの運転に
長崎電気軌道には1号系統、3号系統、4号系統、5号系統の4つの系統があります(2号系統もありますが、本数は極めて少ないです)。
その長崎電気軌道ですが、9月1日にダイヤ改正を行います。このダイヤ改正で大きく変わるのは4号系統。運行の効率化や合理化を目的として、不採算系統の4号系統を大幅に減便することになりました。現在は本数は少ないながらも終日運行していますが、ダイヤ改正後は朝夕のみの運行となります。朝(7~9時台)6往復、夕方(16~18時台)6往復の合わせて1日12往復となります。救済措置はあります。9月1日から乗換え電停を2つ増やします。西浜町と長崎駅前です。既存の乗換え電停同様、交通系ICカードを使うことなどの条件があります。
また、同じ9月1日からは、交通系ICカード利用者に限り、2区間までの利用なら大人100円、子供50円に割引になります(通常は大人140円、子供70円)。「チョイ乗り割引」です。出島→新地中華街→メディカルセンターのように、決められた乗換え電停(この場合は新地中華街)で乗り換える場合も割引になります。
(参考:長崎電気軌道ホームページ https://www.naga-den.com/pages/1079/)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「中四国・九州私鉄」カテゴリの記事
- 南阿蘇鉄道全線運転再開後のダイヤ(2023.06.07)
- 熊本市交通局、5月13日から休日に増便のダイヤ改正(2023.05.07)
- 智頭急行、「智頭線普通列車1日乗車券」を5月1日から発売(2023.04.30)
「路面電車」カテゴリの記事
- 芳賀・宇都宮LRTは8月26日開業(2023.06.03)
- 「FUKURAM」故障中で復旧は8月以降(2023.05.28)
- 熊本市交通局、5月13日から休日に増便のダイヤ改正(2023.05.07)
Comments