「バリ得こだま」で南九州や四国に行くことができる
以前、「ぷらっとこだま」の山陽新幹線版、「バリ得こだま」(日本旅行のインターネット限定旅行商品です)についての記事を書きましたが、知らない間にパワーアップしていたようです。山陽新幹線以外でも使えるようになっていたのです。
「バリ得こだま」でどこに行くことができるのかと言えば、九州や四国。山陽新幹線(「ひかり」、「こだま」)と九州新幹線(「つばめ」)、四国への列車(高松は「マリンライナー」、松山は「しおかぜ」、高知は「南風」)を乗り継いでお得な旅ができるのです。新大阪-熊本間は11000円から、新大阪-松山間は8000円からです。
JR西日本等の割引切符が見直されたので、時間に余裕があるのなら(「ひかり」の中には「のぞみ」とほとんど所要時間が変わらないものもあります)選択肢のひとつになるでしょう。
(参考:タビリスホームページ https://tabiris.com/archives/baritoku2022/)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 東海道新幹線グリーン車に半個室(2025.03.20)
「JR西日本」カテゴリの記事
- 北陸新幹線は雪に強い(2025.03.06)
- 芸備線で増えているのは休日の昼間(2025.03.04)
「JR四国」カテゴリの記事
- 春休みは子供500円でJR四国特急乗り放題(2025.03.19)
- 2025年3月ダイヤ改正発表(7)(JR四国、JR貨物)(2024.12.18)
- 「THE ROYAL EXPRESS」は淡路島に(2024.09.12)
- 松山の高架化は9月29日(2024.08.09)
- 「マリンライナー」のグリーン車、指定席料金を値上げ(2024.07.28)
「JR九州」カテゴリの記事
- 東筑軒の「かしわめし」が大麦入りに(2025.02.28)
- 追加料金を払えば、毎日の通勤特急が1か月間同じ席(2025.03.10)
- 「EXサービス」見直しで、一部商品は大幅値上げへ(2025.01.31)
- 肥薩線、くま川鉄道直通運転へ(2025.02.23)
Comments