JRの普通回数券、廃止へ
10回分の値段で11回乗ることができる回数券。毎日ではないが、ある程度使う人にはお得な切符です。
ところが新型コロナウイルスで経営状況が悪くなったのか、回数券が次々と廃止になっていきます。ついにJR北海道も11月末で回数券を廃止にすることを発表し、JRから回数券が消えることになります。障害者や通信制の学校への通学のための回数券は残りますが、10回分の値段で11回乗ることができる普通回数券はJRからは消えることになります。
会社によっては、ICカードのポイントサービスなどの代替サービスがあるところもありますが、回数券ほどお得なわけではありません。本来、回数券はある程度利用する人のために用意されたものですが、金券ショップなどでばら売りされることが多く、本来の意味から乖離することも多かったのは事実です。ただそれなら、ICカードのポイントサービスを充実するなどの対応策はなおさら必要だったでしょう。
(参考:Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/77edeff491e8f096f12384550fda6fffad28462d)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 夜行「ひのとり」、大阪発も登場(2025.04.23)
- 「3・3・SUNフリーきっぷ」で南海へ(2025.04.22)
- 大阪・関西万博に行ってきました(2025.04.21)
- 東京メトロ有楽町線延伸区間と東武伊勢崎線、直通運転へ(2025.04.18)
「JR北海道」カテゴリの記事
- 札幌-室蘭間高速バス、4月からほぼ半減(2025.03.31)
- 「ノロッコ号」、2026年度も運行(2025.04.15)
- 留萌線全線廃止後の交通体系(2025.04.07)
Comments