「とやま1日乗り放題きっぷ」は小杉からのバスが利用可能に
あいの風とやま鉄道の富山-高岡間、万葉線、富山ライトレール(現:富山地方鉄道)、射水市のコミュニティバス(「海王丸パーク・ライトレール接続線」)を使って富山の鉄道を一周することのできる、「とやま1日乗り放題きっぷ」というフリー切符があります。ところが、海王丸パークと岩瀬浜を結ぶコミュニティバス、「海王丸パーク・ライトレール接続線」 は2021年9月に廃止になってしまいました。
さて、「とやま1日乗り放題きっぷ」は2022年度も発売されています。4月2日から9月25日の休日に利用できるのですが、「海王丸パーク・ライトレール接続線」が廃止になった今、どうやって一周するのでしょうか?
代わりのバスが用意されています。小杉から新湊東口、クロスベイ新湊(万葉線西新湊が最寄りです)への射水市コミュニティバスが使えるのです。所要時間は小杉-クロスベイ新湊間が約50分、小杉-新湊東口間が約40分です。ただ、運行本数には注意が必要です。クロスベイ新湊へは1日7往復、新湊東口へは1日4.5往復しかありません。事前にホームページなどで調べておいたほうが良さそうです。
(参考:富山県ホームページ https://www.pref.toyama.jp/documents/25675/4kouhou.pdf、射水市ホームページ https://www.city.imizu.toyama.jp/appupload/EDIT/100/100455.pdf、https://www.city.imizu.toyama.jp/appupload/EDIT/108/108625.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- ひたちなか海浜鉄道は2段階で延伸か?(2023.12.05)
「東海・北陸私鉄」カテゴリの記事
- 大井川鐵道の客車鈍行に乗る(2)(2023.11.22)
- 大井川鐵道の客車鈍行に乗る(1)(2023.11.21)
- 大井川鐵道の客車鈍行に乗る(0)(2023.11.20)
「バス」カテゴリの記事
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(2)(2023.11.28)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(0)(2023.11.26)
- アルピコ交通長野-松本線、2023年度末で廃止(2023.12.03)
- 阪急、阪神もクレジットカードのタッチ決済(2023.11.26)
「路面電車」カテゴリの記事
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(2)(2023.11.28)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(0)(2023.11.26)
- ライトラインに一日乗車券(2023.10.29)
Comments