東急は子供100円で乗り放題
東急は2021年11月、60歳以上の人のみが対象の切符、「東急線乗り放題パス(over60)」を発売しました。東急沿線に住んでいる60歳以上の人を対象に、1000人を上限に1か月間2000円で東急全線が乗り放題となる電子乗車券を発売したのですが、想定を大きく上回る約3800人の応募がありました。
この「東急線乗り放題パス(over60)」は東急にもメリットがありました。平日日中や休日といった、利用者の少ない時間帯での利用が増えました。407人が回答した利用者アンケートによれば、「東急線乗り放題パス(over60)」をきっかけに67%の人の鉄道利用の頻度が増えたと回答しました。61%の人が普段行ったことのない駅、普段行ったことのない場所に行くようになったと回答しました。56%の人が途中下車が増えたと回答しました。主な目的先として87%の人が挙げたのが、百貨店や映画館を含む、商業施設。東急の商業施設なら、グループ全体が得します。
そこで東急は、第二弾のお得な切符をつくることにしました。第二弾のターゲットは子供。子供の定期外利用は休日に多いので、休日がお得になります。6月18日から8月28日までの休日限定で、子供が100円で全線乗り放題になる、「東急線キッズ100円パス」を発売します。通常の「東急線ワンデーパス」の子供の値段は340円なので、約7割引です。東急は親子で楽しむことができるスタンプラリーやグループ施設との連携によって、需要を喚起することも考えています。
子供だけでなく、大人も一緒に行動すれば、大人からは正規運賃がもらえます(定期券を持っている人もいるでしょうが)。また、近くの小田急は子供片道50円という、衝撃の運賃政策を行っています。その小田急に対抗する意図もあるのでしょうか?
(参考:東急ホームページ https://www.tokyu.co.jp/company/news/list/Pid=post_423.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 「THE ROYAL EXPRESS」は四国へ(2023.03.29)
- 名鉄、2024年春に値上げか?(2023.03.28)
「東急」カテゴリの記事
- 「THE ROYAL EXPRESS」は四国へ(2023.03.29)
- 新幹線の車体を駅舎にも転用(2023.03.23)
- 大井町線の「Qシート」、500円に値上げ(2023.03.05)
- 2023年の「THE ROYAL EXPRESS ~HOKKAIDO CRUISE TRAIN」は稚内へ(2023.02.22)
- 東急新横浜線、相鉄新横浜線の開業は3月18日(2022.12.19)
Comments