「ICOCA」エリアと「SUGOCA」エリアにまたがった定期券をつくることもできる
JR西日本は2023年春に「ICOCA」エリアを下関まで拡大します。「SUGOCA」エリアとくっつくことになります。そうなったら、宇部-小倉間のように、「ICOCA」エリアと「SUGOCA」エリアにまたがった利用はできるのでしょうか?
定期券ならば、両エリアにまたがった利用ができます。「SUGOCA」エリアにまたがる在来線定期券を、ICカードでつくることができるのです。ただ、定期券以外では、両エリアにまたがった利用はできません。「Suica」エリアと「TOICA」エリア、「TOICA」エリアと「ICOCA」エリアをまたがる場合と扱いは同じです。
「FREX」、「FREXパル」も扱いも変わります。現在、新大阪-新岩国間で発売している「ICOCA FREX定期券」、「ICOCA FREXパル定期券」の発売区間を山陽新幹線全線(新大阪-博多間)に拡大します。定期券区間内に新幹線停車駅が2駅以上含まれる在来線IC定期券を持っている人は、新幹線の自動改札機にタッチすれば、定期券区間内の新幹線(普通車自由席)に乗ることができます(特急料金は、チャージ額から自動的に差し引かれます)。この「新幹線乗車サービス」の利用可能区間も新大阪-徳山間から新大阪-博多間に拡大されます。
(参考:JR西日本ホームページ https://www.westjr.co.jp/press/article/items/220728_00_press_teikikenn_2.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「JR西日本」カテゴリの記事
「JR九州」カテゴリの記事
- 日田彦山線BRTの利用者の6割は観光客(2024.09.07)
- JR九州、熊本・宮崎・鹿児島3県乗り放題で15000円(2024.09.01)
Comments