« 東海道新幹線、繁忙期は値上げか? | Main | 「つどい」が5年ぶりに伊勢志摩に »

祝日は深名線無料

 かつて深名線というJRのローカル線がありました。あまりにも利用者が少なかったため1995年に廃止され、その後はジェイ・アール北海道バスが走っています。深川から名寄まで約120キロありますが、経由する自治体は深川市、幌加内町、名寄市の2市1町しかありません。

 その経由する自治体のひとつである幌加内町ですが、新型コロナ感染症対応地方創生臨時交付金を活用して、7月から2023年2月までの祝日を中心に、「ジェイ・アールバス無料DAY」というものを実施します。

 無料の対象となる日は、7月31日、8月11日、9月19日、9月23日、10月10日、11月3日、11月23日、2023年1月9日、2023年2月11日、2023年2月23日の10日間です。ただし、財源の臨時交付金を活用した事業であるため、予定額に達すれば途中でも終了となります。また、無料となるのは、乗車または降車の停留所が幌加内町内(幌加内峠下-幌加内-朱鞠内-牧場前)にある場合です。幌加内町のみの利用の場合も無料となります。反対に、深川市内、名寄市内で完結する場合は無料とならず、通常の運賃を払う必要があります。なお、深名線のバスは幌加内で乗り換えとなるため、深川と名寄を通しで乗車しても無料となると思われます。
(参考:ジェイ・アール北海道バスホームページ https://www.jrhokkaidobus.com/wp/wp-content/uploads/2022/07/220722horokanaimuryoubasu.pdf)

| |

« 東海道新幹線、繁忙期は値上げか? | Main | 「つどい」が5年ぶりに伊勢志摩に »

バス」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 東海道新幹線、繁忙期は値上げか? | Main | 「つどい」が5年ぶりに伊勢志摩に »