« 「シニア全線パス」で京王全線乗り放題 | Main | 函館線函館-長万部間も大半はバス転換 »

四日市でも連節バス

 三重交通は伊勢で連節バスを走らせていますが、9月1日から四日市でも走らせることにしました。

 四日市で連節バスが走るのは、近鉄四日市とキオクシア四日市工場とを結ぶ路線。利用が集中する通勤時間帯に走らせます。ダイヤは往路が近鉄四日市(東のりば)7:17発キオクシア東門前7:43着、復路はキオクシア東門前17:24発近鉄四日市17:50着です。近鉄四日市とキオクシア四日市工場との間には路線バスが走っていますが、連節バスはそれとは違うルートで走り、途中の停留所も少ないです。平日のみ運行し、キオクシアの休業日と祝日の運行は行いません。また、月曜日の往路、金曜日の復路は通常の路線バスで運行します。それ以外でも、車両整備等の理由で、通常の路線バスで運行することがあります。

 なお、この連節バスは伊勢で走っているものを兼用します。1日1往復しか使わないのはもったいないので、朝夕のラッシュ時だけ四日市で使い、キオクシアの近くにある東名阪を使って伊勢に回送し、昼間は伊勢で参拝客などを乗せるのでしょうか?

(追記)
 キオクシアへは、三岐鉄道も連節バスを走らせています。近鉄富田とを結ぶ路線です。
(参考:三重交通ホームページ https://www.sanco.co.jp/other/release220829.pdf、毎日jp https://mainichi.jp/articles/20220321/ddl/k24/040/120000c)

| |

« 「シニア全線パス」で京王全線乗り放題 | Main | 函館線函館-長万部間も大半はバス転換 »

バス」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 「シニア全線パス」で京王全線乗り放題 | Main | 函館線函館-長万部間も大半はバス転換 »