HC85系は富山に
7月1日に名古屋-高山間で運行を開始した、HC85系。現在は、3往復に使われています。
このHC85系ですが、12月1日からさらに1往復増えます。「ひだ3号」と「ひだ14号」で、この2本は現行ダイヤと同じく富山まで行きます。JR西日本エリアの富山まで乗り入れるのです。なお、これまで富山までグリーン車付きで走っていましたが、HC85系で運転される「ひだ」は、高山-富山間をグリーン車なしの2~4両編成で走ります。普通車指定席と自由席だけで走ります。通常は2両で、混雑が予想されるときは4両で走るのでしょうか?
また、9月17日、10月15日、11月6日の3日間は飛騨市で行われるイベントに合わせて、高山止まりの「ひだ1号」が飛騨古川まで延長されます。一足早く、飛騨古川にHC85系がデビューするのです。
(参考:JR東海ホームページ https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000042210.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- JR北海道の2024年3月ダイヤ改正に関する続報(2)(2023.12.03)
「JR東海」カテゴリの記事
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(4)(2023.11.30)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(0)(2023.11.26)
- 大井川鐵道の客車鈍行に乗る(2)(2023.11.22)
- 大井川鐵道の客車鈍行に乗る(1)(2023.11.21)
「JR西日本」カテゴリの記事
- 昼間に保線工事をすれば、1か月分が1日で(2023.11.20)
Comments