« 美山町芦生地区、北陸新幹線延伸に反対 | Main | 近鉄バス、スマホ定期券を導入、紙や磁気よりお得 »

西鉄バス、学生向けフリー定期券の無料キャンペーンを行う

 西鉄バスには、学生向けフリー定期券、「エコルカード」というものがあります。平日も休日も関係なく、一定の区域なら路線バスが乗り放題です。エリアは3つから選ぶことができますが、一番狭い区域(福岡市、筑紫野市など6市1郡、九大伊都キャンパスエリアを除く)の場合、高校生・大学生は1か月7200円、小学生・中学生は1か月3600円です。3か月、6か月、1年の設定もあります。通学のほか、通塾、バイト、遊びにも使えます。

 その「エコルカード」ですが、ただ今キャンペーンをやっています。今まで「エコルカード」を購入したことがないという大学生(短大、専門学校等を含む)が対象で、1か月無料になるという太っ腹なキャンペーンです。9月1日から16日までに申し込み、9月17日から30日の間に窓口で引き換えます。

 夏休みが終わった後の新学期、この「エコルカード」を持てば、行動範囲が広がりそうです。
(参考:西鉄ホームページ https://www.nishitetsu.jp/bus/ecole/trypromotion/)

| |

« 美山町芦生地区、北陸新幹線延伸に反対 | Main | 近鉄バス、スマホ定期券を導入、紙や磁気よりお得 »

バス」カテゴリの記事

Comments

出来れば学生向けではなく、一般(特に20代~40代の若い世代)通勤者にも同様の企画が出来るといいと思います。

また、福岡都市圏だけではなく、西鉄バス営業エリア内の中核市にも同じような試みをしても良いのではないかと思います。

学生需要だけでなく、通勤者も取り込み、一定地域内乗り放題にすることで休みの日のお出かけにも使用してもらう事を目的とすればもっとバスの利用者が増やせるのではないかと考えます。

場合によっては行政側からの提案・補助・投資もあっていいと思います。
困難な面は承知ですが、西鉄には利用者開拓に向けたいろんな試みをもっとやってほしいです。

Posted by: ゆめ | 2022.09.20 08:36 AM

 ゆめさん、こんばんは。

* 出来れば学生向けではなく、

 今回は学生向けのキャンペーンですが、効果がありそうと判断すればほかのキャンペーンも行うことでしょう。

Posted by: たべちゃん | 2022.09.20 07:29 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 美山町芦生地区、北陸新幹線延伸に反対 | Main | 近鉄バス、スマホ定期券を導入、紙や磁気よりお得 »