10月22日は長野電鉄100円
長野電鉄は今年2022年、営業開始から100年を迎えました(ただし、100年前に開業した路線は屋代-須坂間なので、すでに廃止されています)。そこで長野電鉄は10月22日に、感謝の気持ちを込めたイベントを開催します。
どういうイベントかと言えば、当日は大人の運賃が100円になります(定期券などは通常通り利用できます)。隣駅まででも、全線乗り通しでも、100円です。しかも、子供や障害者は無料です。また、特急料金は大人、子供にかかわらず無料です。長野電鉄の特急には指定席がありますが、22日に関しては全車自由席になります。乗車するときには注意事項があります。駅では切符を買わずに、そのまま乗車してください。降りる駅で現金100円を支払えばいいのです。
また22日は、沿線6市町村、長野県、沿線住民代表、長野電鉄で構成される地域連携長野電鉄長野線沿線活性化協議会との共同事業も行います。主要駅では、沿線自治体による特産品の販売を行います。また、長野県立美術館など沿線8施設で割引または無料サービスが受けられます。降りるときに駅で乗車証をもらって、これらの施設に行けば、割引等が受けられます。
(参考:長野電鉄ホームページ https://www.nagaden-net.co.jp/news/2022/09/100th-100yen.php、レスポンスホームページ https://response.jp/article/2022/09/28/362290.html)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「関東・甲信越私鉄」カテゴリの記事
- 伊豆高原発、「サフィール踊り子」に乗って下田に行くツアー(2023.01.16)
- しなの鉄道、2023年3月ダイヤ改正で減便(2022.12.24)
- 北越急行、超快速廃止(2022.12.23)
- JR西日本、オヤ31をえちごトキめき鉄道に譲渡(2023.01.02)
- 「日光・足尾ルートパス」発売(2022.12.04)
Comments