485系が2022年中に引退
かつては国鉄の看板的存在として全国を走り回っていた485系。1964年に登場した485系は、直流、交流の両方を走ることができ、本州や九州などで走っていました。定期運用は2017年で終了し、その後は観光用の列車として使われていました(ただし、大幅に改造されているので、オリジナルの姿では走っていません)。
ところが、その観光用の車両も老朽化のため、運行を終えることになりました。お座敷列車「華」は30日に、観光列車「リゾートやまどり」が12月で営業運転を終えるのです。2つの車両は廃車になるので、485系の車両は完全に消えることになります。
(参考:産経新聞ホームページ https://www.sankei.com/article/20221024-7HLGJCRQHVPZHGQSEKIR5RYHYE/)
| Permalink | 1
「鉄道」カテゴリの記事
- 早春の平日にJR東日本1日乗り放題1万円(2023.12.06)
- ひたちなか海浜鉄道は2段階で延伸か?(2023.12.05)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 早春の平日にJR東日本1日乗り放題1万円(2023.12.06)
- 「亀山オータムフェスティバル」で久留里線延長運転(2023.12.01)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(4)(2023.11.30)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(3)(2023.11.29)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(2)(2023.11.28)
Comments