12月17日から阪急全線でダイヤ改正、座席指定サービスは2024年から
以前の記事でも触れましたが、12月17日に行われる阪急のダイヤ改正について書きます。
12月17日のダイヤ改正は、神戸線、宝塚線、京都線の全線で行います。まず神戸線については、平日朝、神戸三宮から10両編成で運行している新開地発特急大阪梅田行きについて、神戸三宮での増結を取りやめ、全区間8両編成にすることにより、所要時間の短縮を図ります。宝塚発今津線経由準急大阪梅田行きの運転時間帯を約15分繰り上げます。宝塚6:46発からの運行となります。平日夜間については、大阪梅田基準で21時台、22時台は10分間隔から12分間隔に、23時台は10~15分間隔から15分間隔にします。平日、休日ともに終電の繰り上げを行います。大阪梅田発神戸三宮行きが0:00発の急行から23:45発の急行になるなどの変更があります。
宝塚線については、平日朝の10両編成の通勤特急を全て8両編成にします。川西能勢口6:39発の通勤特急を増発します。また、石橋阪大前での箕面線と宝塚線との接続をよくすることにより、箕面発大阪梅田行きの直通列車を廃止します。平日夜間については、大阪梅田基準で21時台、22時台は10分間隔から12分間隔に、23時台は12分間隔から15分間隔にします。最終列車の繰り上げを行います。大阪梅田発宝塚行きが23:48発の急行から23:45発の急行になるなどの変更があります。今回の改正により、平日、休日ともに同時刻での運転となります。
京都線については、平日朝夕のラッシュ時、運転本数の調整があります。一部列車の所要時間が短縮されるので、本数が減るものと思われます。10両編成の列車はなくなります。淡路に停車する準特急(現:快速急行)が増え、Osaka Metro堺筋線方面に行きやすくなります。淡路を通過する通勤特急は減るようで、朝ラッシュ時に3往復走るだけになります。平日、休日ともに早朝や夜間に走っている快速は、西京極を停車駅に加えて、急行になります。特急や準急があるのに急行がないという妙な事態は解消されます。平日夜間については、大阪梅田基準で21時台、22時台は10分間隔から12分間隔にします。最終列車の繰り上げを行います。大阪梅田発京都河原町行きが23:45発の快速急行から23:45発の急行になり、桂行き0:00発の準急がなくなるなどの変更があります。今回の改正により、平日、休日ともに同時刻での運転となります。そして、休日の昼間に走っている観光特急のうち、2扉の快速特急A「京とれいん」の運行を取りやめます。1日4往復の快速特急「京とれいん雅洛」のみの運行となります。
また、今回の改正では、2024年の京都線での座席指定サービスの開始に備えて、快速急行を準特急に改称します。神戸線の快速急行も改称されます。京都線の特急、通勤特急、準特急で座席指定サービスを行います。
(参考:阪急阪神ホールディングスホームページ https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/dd2e3f9dbc4759095b47e378f4d54e59336a79ac.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- ハピラインふくい、2025年3月のダイヤ改正で武生-敦賀間増便か?(2024.10.14)
「阪急」カテゴリの記事
- 「トムとジェリー」で阪急はバスも含めて一日乗り放題(2024.08.11)
- 「PRiVACE」に子供用椅子(2024.05.29)
- 箕面萱野に行ってきました(1)(2024.05.07)
- 箕面萱野に行ってきました(0)(2024.05.06)
- 「PRiVACE」は最初は7両つくられる(2024.05.01)
Comments