阪急、うめきた-十三-新大阪間の路線を2031年に開業へ
阪急が大阪-十三-新大阪間の路線をつくるという話は以前にも書きましたが、それについて新しい動きがありました。2031年に開業する方針なのです。
2031年は、なにわ筋線が開業する年です。阪急もなにわ筋線の開業に合わせて同時に開業します。阪急としては初めての狭軌の路線で、阪急沿線から新幹線へも阪急だけで行くことができますし、国際空港の関空にも乗り換えなしで行くことができます。
なお、阪急が開業させる新線の名称は、大阪-十三間がなにわ筋連絡線、十三-新大阪間が新大阪連絡線です。
(参考:産経新聞ホームページ https://www.sankei.com/article/20221227-2YZDWPKGQVLGDNCGZ5RKCHIAF4/)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- JR北海道のキハ40、2025年3月に引退か?(2023.11.26)
- 阪神、オリックス優勝パレードでノンストップ列車(2023.11.23)
「阪急」カテゴリの記事
- 阪急、阪神もクレジットカードのタッチ決済(2023.11.26)
- 阪急、座席指定サービス対応の車両を導入(2023.10.07)
- 阪急から南海、JRに乗り入れるのは急行(2023.08.17)
- 南海、新大阪へは阪急にも乗り入れ(2023.08.02)
Comments