北陸エリアのフリー切符もスマホ限定に
JR西日本は瀬戸内方面にスマホ限定のお得な切符がありましたが、11月1日から北陸エリアにも拡大しました。そして12月1日から北陸でもスマホ限定のお得な切符が使えるようになりました(発売は11月18日から)。
JRやバスなど指定の交通機関が乗り放題になるほか、一部は観光施設の入館券まで入っている「tabiwa周遊パス」は6種類あります。2450円で直江津-敦賀間など(第三セクターになった区間も含まれます)が普通列車一日乗り放題になる「北陸おでかけtabiwaパス」などです。また、地元おすすめの観光施設等がお得になる「tabiwaチケット」は約100種類あります。通常、福井鉄道とえちぜん鉄道の一日乗車券を買うと1400円しますが、この「tabiwaチケット」だと、期間限定ではありますが、たったの700円です。
(追記)
紙のため若干高くなりますが(2580円)、北陸が乗り放題になる「北陸おでかけパス」は引き続き発売されています。
(参考:JR西日本ホームページ https://www.westjr.co.jp/press/article/items/221114_03_press_tabiwa.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「JR西日本」カテゴリの記事
- 「Aシート」のさらなる増備は行わず(2023.01.28)
- 大阪を走る休日のみ1日2本のバスと「京とれいん」に乗る(2)(2023.01.13)
- 大阪を走る休日のみ1日2本のバスと「京とれいん」に乗る(0)(2023.01.11)
「東海・北陸私鉄」カテゴリの記事
- 大井川鐵道、1月23日から2月3日まで閑蔵-井川間を運休(2023.01.22)
- 気軽になまずを食べる(2022.12.29)
- あいの風とやま鉄道、4月1日に値上げ(2023.01.03)
- 大井川鐵道、12月16日に金谷-家山間で運転再開&SL復活(2022.12.11)
- 北陸エリアのフリー切符もスマホ限定に(2022.12.04)
Comments