新幹線貨物列車はコンテナではない
これまで旅客オンリーの新幹線に貨物列車を走らせる話が出ています。以前にも記事にした話ですが、JR貨物のホームページに貨物新幹線のイラストが載っていました。
それによれば、貨物新幹線は電車タイプのものを考えているようです。ただ色は、EF210と同じような配色です。そして、貨物はコンテナでは運びません。パレットに入れて、駅などで係員が押して入れるようです。航空機に載せる貨物みたいな感じでしょうか?
ともかく、コンテナの貨物列車より、輸送量は小さくなりそうです。
(参考:JR貨物ホームページ https://www.jrfreight.co.jp/info/2022/files/20221111_01S.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- JR北海道のキハ40、2025年3月に引退か?(2023.11.26)
- 阪神、オリックス優勝パレードでノンストップ列車(2023.11.23)
「JR貨物」カテゴリの記事
- 休日運休の貨物列車で米を運ぶ(2023.09.15)
- 函館線函館-長万部間、新幹線開業後も鉄路維持へ(2023.07.20)
- 国交相、並行在来線の函館線を基幹鉄道区間として認識(2023.05.05)
- 貨物新幹線での貨物の積み替え方法(2023.05.06)
- JR貨物が貨物船を所有(2023.05.04)
「整備新幹線」カテゴリの記事
- 西九州新幹線は南回り?(2023.11.15)
- 北海道新幹線、バス会社が代替バスの運行は困難と回答(2023.10.29)
- 北海道新幹線の札幌延伸時期、延期へ(2023.10.08)
- 函館に乗り入れる新幹線は3両編成?(2023.10.13)
- 北陸新幹線敦賀-新大阪間は難工事の連続(2023.10.02)
Comments