あいの風とやま鉄道、4月1日に値上げ
あいの風とやま鉄道は、この4月1日に値上げを行います。新型コロナウイルスの影響で利用者が減少し、今後の設備の維持なども考えて値上げをすることにしたのです。本当なら2020年春に値上げする予定でしたが、好調だったので値上げを遅らせていたのです。
値上げ幅は普通運賃と通勤定期が6%で、通学定期が2%です。例えば、富山-高岡間の場合、普通運賃は370円から390円に、通勤定期(1か月)は11090円から11780円に、通学定期(高校生、1か月)は7240円から7380円に上がります。あいの風とやま鉄道は値上げにより1億円あまりの増収になると見込んでいます。
3月18日にはダイヤ改正も行います。朝の3本と夕方以降の4本の列車を413系から521系に置き換え、3両編成から4両編成に増強します。輸送力が増えるとともに、使用電力が従来の6割程度に減ります。反対に休日は一部の列車を4両編成から2両編成にして、ワンマン運転を行います(逆に2両編成から4両編成に増える列車もあります)。
(参考:日本経済新聞ホームページ https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC167IS0W2A211C2000000/、あいの風とやま鉄道ホームページ https://ainokaze.co.jp/wp-content/uploads/2022/12/cea47d5e342c1eeff3e0d6eaaa92e8ee.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 「ぷらっとこだま」、11100円に値上げ(2023.10.01)
「東海・北陸私鉄」カテゴリの記事
- 北陸新幹線開業で越美北線値上げ(2023.09.25)
- 黒部宇奈月キャニオンルートは2024年6月30日から(2023.09.10)
- 三河知立移設、加木屋中ノ池開業、値上げは全て2024年3月16日(2023.09.16)
Comments