近永で販売する切符をJR四国内で完結するものに限定していた
予土線の近永で発売する切符について、この1月1日から限定されていました。
1月1日以降も近永で買うことができるのは、普通乗車券が予土線各駅(宇和島を含みます)から有効となる、JR四国線内完結となるもののみです(土佐くろしお鉄道に跨がるものを含みます)。普通回数乗車券が、普通乗車券と同じ範囲のもので、割引の適用があるものに限ります。特急券は、購入した乗車券と合わせて使用する自由席特急券のみです。特別企画乗車券は「Sきっぷ」(往復タイプ)の松山-宇和島間のみです。定期券は、予土線各駅(宇和島を含みます)から有効となる通勤、通学定期券です。
ただ、なぜ1月1日から切符の発売範囲を限定するようになったのかはわかりません。何か事情があったとは思いますが。
(参考:JR四国ホームページ https://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/pdf/chikanaga-st_info.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 早春の平日にJR東日本1日乗り放題1万円(2023.12.06)
「JR四国」カテゴリの記事
- JR四国、特急の指定席拡大の方針(2023.10.22)
- JR四国にもワンマン特急?(2023.09.03)
- 四国県庁所在地間の鉄道シェア、最高でも18%(2023.07.31)
- JR四国、夏の3日間乗り放題13000円(2023.07.09)
- 牟岐線の新駅は中止(2023.06.17)
Comments