春も只見線に臨時列車
今回からしばらくの間、春(3~6月)の臨時列車を紹介します。
2022年10月に11年ぶりに全線で運転を再開した只見線。乗りに行く人で混雑し、急遽臨時列車の設定が行われました。この春も只見線に乗りに行くのに便利な臨時列車を設定します。
3月4、5、11、12日は、会津若松-只見間に快速、只見-小出間に普通を走らせます。快速はキハ110系2両編成で、全車自由席です。ダイヤは会津若松10:15発只見12:36着、只見13:28発会津若松15:46着です。普通はキハ110系もしくはキハE120系1両編成で、全車自由席です。ダイヤは只見13:27発小出14:40着、小出11:26発只見12:41着です。
4月29、30日、5月3~7日は、会津若松-会津川口間の列車を、只見まで延長します。只見-小出間は別途臨時列車を走らせます。いずれもキハ110系もしくはキハE120系2両編成で、全車自由席です。ダイヤは会津若松-只見間が会津若松7:41発只見10:45着、只見10:57発会津若松14:15着です。只見-小出間が只見11:15発小出12:26着、小出9:00発只見10:29着です。
5月13、14、20、21、27、28日は、会津若松-只見間に快速、只見-小出間に普通を走らせます。「只見線満喫号」という名前の快速はキハ110系3両編成で、そのうち2両が指定席です。ダイヤは会津若松10:00発只見12:17着、只見13:35発会津若松15:53着です。普通はキハ110系もしくはキハE120系2両編成で、全車自由席です。ダイヤは只見13:27発小出14:40着、小出11:26発只見12:41着です。
(参考:JR東日本ホームページ https://www.jreast.co.jp/press/2022/sendai/20230120_s01.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- JR北海道の2024年3月ダイヤ改正に関する続報(2)(2023.12.03)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 「亀山オータムフェスティバル」で久留里線延長運転(2023.12.01)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(4)(2023.11.30)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(3)(2023.11.29)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(2)(2023.11.28)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(1)(2023.11.27)
Comments