大阪を走る休日のみ1日2本のバスと「京とれいん」に乗る(1)
近鉄名古屋から乗り継いで、生駒に行く。近鉄は株優を使ったが、駅を出ても切符が回収されないのは意外だった。ケーブルカーに乗り継ぐことを考えてのことだろうか? 南口から奈良交通のバスに乗って田原台一丁目へ。田原台一丁目までは日中でも1時間に3本(平日は1時間に4本)出ている。均一料金ではないのだが、なぜか前から乗って、前から降りる仕組みになっている。中ほどにも扉はあるが、ICカードリーダーはない。朝の通勤通学ラッシュに合わせてこうなっているが、不思議な方法だ。
終点の田原台一丁目に着いた。ここから乗り継ぐバスが目的の京阪バス(京阪交野市行き)だが、発車時刻は11:15なので、40分あまりの待ち時間がある。バス停の周りは住宅街で、店は全くない。実は田原台一丁目、生駒市ではなく、四条畷市にある。知らない間に大阪府に入っていたのだ。田原台一丁目からは四条畷市のコミュニティーバスもあり、四条畷駅へのバスが日中でも1時間に2本ある。これから乗るバスの本数は極めて少ないが、生駒や四條畷に行くのは、郊外の住宅地としてはそこそこある部類だ。
発車10分ほど前に京阪交野市からバスがやってきた。京阪交野市方面からの客は全くなく、乗ったのも私を含めて2人だけ。もう1人もこのバスに乗るのが目的の客のようだ。時間になり、バスは発車。しばらくは来た道を逆にたどる。後で地図を確認したところ、田原台一丁目から南のほうにぐるっと回ってから北に向かうようになっていた。基本的にこのバスは国道168号線を走るが、磐船神社のあたりは細い道に入る。めったに走らないバスなのに、途中から1人乗ってきた。いつもはどうしているのだろうか?
私市に近い京阪私市で降りる。ただ、バス停は国道上にあるため、駅の場所はわからない。事前に地図を見ておいたのでわかったが、そうでなければ京阪の駅に行くのは難しい。少し坂を上って駅に着いたが、列車は出た直後だった。(続く)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「近鉄」カテゴリの記事
- 「天空」と「青の交響曲」を乗り継ぐツアー(2024.06.28)
- 近鉄新型一般車両は8A系、大阪線等にも走る(2024.05.19)
- 箕面萱野に行ってきました(2)(2024.05.08)
「京阪」カテゴリの記事
- 京阪、2024年度中にQRコードの乗車券発売へ(2024.07.23)
- 京阪も2029年度までに磁気乗車券廃止(2024.07.06)
- 京阪、中之島線の2030年延伸を断念(2024.04.21)
- 「スルッとKANSAI」から「スルッとQRtto」へ(2024.01.02)
- 京阪大津線でAI画像解析技術を使った不正乗車調査の実証実験(2023.12.10)
Comments