大井川鐵道井川線、全線走るのは2往復のみ
大井川鐵道は、3月13日から井川線のダイヤ改正を行います。
現在、井川線は、千頭-井川間の全線を走るのが3往復、千頭-接岨峡温泉間が1往復です。このほか、千頭-井川間の全線を走る季節運転列車が1往復あります。1月から3月までのダイヤを見たところ、休日のみ走ります。
このダイヤがどうなるのかと言えば、千頭-井川間の全線を走るのが2往復、千頭-接岨峡温泉間を走るのが3往復、となります。5往復とも毎日運転で、これまでのような季節運転列車はありません。
井川まで行くのが3往復から2往復に減りますが、終点の井川での滞在時間がこれまでの30分程度から、1時間以上に広がります。井川まで行くことはめったにないことなので、井川での滞在時間が増えるのは良いことなのかもしれません。
(参考:大井川鐵道ホームページ https://daitetsu.jp/archives/156990)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 東京メトロ有楽町線延伸区間と東武伊勢崎線、直通運転へ(2025.04.18)
「東海・北陸私鉄」カテゴリの記事
- 富山地鉄、このままでは維持できるのは富山近郊のみ(2025.04.14)
- 冬季の立山行きは、朝夕のみ運行(2025.03.16)
- 元211系、三岐鉄道では5000系(2025.04.04)
- 静岡鉄道、約5年ぶりに急行復活(2025.03.23)
Comments