2023年の「THE ROYAL EXPRESS ~HOKKAIDO CRUISE TRAIN」は稚内へ
普段は伊豆を走っている「THE ROYAL EXPRESS」ですが、2020年から、夏は北の大地を走っています。そして、2023年も北海道を走ることになりました。7月から9月にかけて、9回運行します。
これまで「THE ROYAL EXPRESS ~HOKKAIDO CRUISE TRAIN~」は道東方面を巡るものでした。しかし、2023年は初めて道北方面に向かうものもつくられます。「HOKKAIDO 日本最北端の旅」です。9月中に3回企画されます(そのうち2回は、出発前日に小樽の銀鱗荘に泊ることができます)。
「HOKKAIDO 最北端の旅」のコース内容を紹介します。まず1日目は10:00ごろからJRタワーホテル日航札幌にて、ウェルカムセレモニーを行います。札幌駅出発は11:00ごろで、車内でフレンチを食べます。旭川からは専用バスで上川に宿泊します。夕食は「フラテッロ・ディ・ミクニ」で食べます。2日目は和寒から南稚内まで列車に乗ります。昼は車内で和寒町のかぼちゃを使った「かぼちゃ懐石」です。南稚内に着いてからは宗谷岬を観光し、夕食は名物のたこしゃぶです。終点のひとつ前の南稚内で降りるのは、稚内がホーム1本、線路1本の行き止まり駅で、機回しの設備がないためです。ただ、ホテルは稚内の駅の目の前です。3日目は稚内副港市場で海の幸の朝御飯を食べます。バスでオロロンラインを通り、豊富から旭川まで列車に乗ります。昼は車内で稚内の海の幸を食べます。3日目は富良野に泊まります。4日目は美瑛を通って、旭川から列車に乗ります。昼は車内で美瑛の野菜を使ったイタリアンです。札幌に着いた後はJRタワーホテル日航札幌でフェアウェルパーティーです。
なお、「HOKKAIDO 最北端の旅」の値段は2人1室の場合、1人当たり税込88万円です。
(参考:JR北海道ホームページ https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/230125_KO_royal2023.pdf、乗りものニュース https://trafficnews.jp/post/124160)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 東京メトロ有楽町線延伸区間と東武伊勢崎線、直通運転へ(2025.04.18)
「JR北海道」カテゴリの記事
- 札幌-室蘭間高速バス、4月からほぼ半減(2025.03.31)
- 「ノロッコ号」、2026年度も運行(2025.04.15)
- 留萌線全線廃止後の交通体系(2025.04.07)
「東急」カテゴリの記事
- 東急、3月15日から通学定期を約30%値下げ(2025.03.02)
- 蒲蒲線、京急蒲田付近まで建設か?(2025.02.07)
- 「Q SEAT」、ホーム上や車内でも発売(2025.01.12)
- 「THE ROYAL EXPRESS」は淡路島に(2024.09.12)
Comments
企画として面白いです。
稚内方面にもクルーズトレインがいくとは・・・。
豪華なだけではなく、鉄道会社の枠を超えたところがTHE ROYAL EXPRESSの魅力だと思います。
良い意味で挑戦しており、好感が持てます。
Posted by: ローラ | 2023.02.23 03:08 AM
ローラさん、おはようございます。
* 稚内方面にもクルーズトレインがいくとは・・・。
稚内方面だとどうしても同じルートの往復になってしまうので、道東よりやりにくかったのでしょう。寝台の設備がないので、夜に走らせることもできないですし。
* 豪華なだけではなく、鉄道会社の枠を超えたところが
そういうところでの協力ができるところであれば、それを利用するのもいい方法です。
Posted by: たべちゃん | 2023.02.23 09:19 AM