« 東京メトロと都営地下鉄の運賃統合、行わず | Main | えちぜん鉄道、福井鉄道も「ICOCA」 »

大阪や京都からも「デジタルきっぷ」

 近鉄は2022年3月から近鉄名古屋から伊勢志摩方面に、QRコードを活用した「デジタルきっぷ」を発売していますが、この2月11日からは大阪や京都からでも使えるようになりました。

 新たにQRコード対応の自動改札機を設置するのは、大阪難波、近鉄日本橋、大阪上本町、鶴橋、京都の各駅。ただし、鶴橋は多くの人が使うJR連絡改札口では使うことができません。西改札口のみ利用できます。

 また、これまでは近鉄名古屋発のものしかありませんでしたが、2月10日からは大阪・京都から伊勢方面への「デジタルきっぷ」の発売も行っています。
(参考:近鉄ホームページ https://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/digitalticket.pdf)

| |

« 東京メトロと都営地下鉄の運賃統合、行わず | Main | えちぜん鉄道、福井鉄道も「ICOCA」 »

鉄道」カテゴリの記事

近鉄」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 東京メトロと都営地下鉄の運賃統合、行わず | Main | えちぜん鉄道、福井鉄道も「ICOCA」 »