「WESTERポイント」移行でポイント付与率50%から10%に減少
JR西日本は、グループ共通の新たなポイントサービスとして、「WESTERポイント」を始めます。これまであった「J-WESTポイント」や「ICOCAポイント」は、3月7日に「WESTERポイント」に統合されます。「WESTER会員」になると、お得なサービスを受けることもできます。
しかし、これまでに比べて、「WESTERポイント」の付与率が大幅に下がるものがあります。それは、「時間帯指定ポイント」と「利用回数ポイント」。4月1日から大幅に条件が悪化します。「時間帯指定ポイント」は、昔あった大幅割引の回数券、「昼間特割きっぷ」の後継となるものですが、これまで30%もしくは50%だったポイント付与率がたったの10%になります。かつてあった「昼間特割きっぷ」は完全に消えてなくなるのです。回数券に相当するサービスの「利用回数ポイント」の付与率も15%から10%に下がります。「PiTaPa」を利用した場合に受けられる、「時間帯指定割引」や「利用回数割引」も同じように割引率が悪くなります。
(参考:JR西日本ホームページ https://www.westjr.co.jp/press/article/items/230222_00_press_point.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「JR西日本」カテゴリの記事
- 「エクスプレス予約」等、秋に値上げ(2023.06.01)
- 117系引退へ(2023.05.30)
Comments