キハ85系が京都丹後鉄道に
キハ85系は「ひだ」、「南紀」で使われていましたが、ハイブリッドのHC85系に置きかえられます。まず、3月18日のダイヤ改正で「ひだ」の置き換えが完了し、「南紀」も7月に置き換えられます。JR東海に転用先はありません。
ところが、そのキハ85系に新たな働き場所ができました。キハ85系のうち2両が京都鉄道博物館で展示されていましたが、それがJR東海に帰らずに京都丹後鉄道の西舞鶴運転所に回送されました。
どうやらこのキハ85系、京都丹後鉄道で使われるようです。京都府は2022年度6月補正予算で、京都丹後鉄道の特急車両の更新用に3600万円を計上していました。これを使ったようです。京都丹後鉄道には元「タンゴエクスプローラー」のKTR001形がありますが、もう使えないとも言われています。これの置き換えのために購入したとも言われています。JR東海によれば、(今回西舞鶴に行った2両を含めて)4両が京都丹後鉄道に譲渡されるようです。とは言っても、2両は部品取り用で、実際に走るのは2両のみです。
さて、京都丹後鉄道には水戸岡氏デザインの車両が走っています。ところが、キハ85系についてはデザインの変更をせずにJR東海時代のまま走らせるようです。2023年度中に車両整備を行いますが、運行開始時期、運行区間などについてはまだ決まっていません。
(追記)
京都丹後鉄道に行ったキハ85系はですが、京都丹後鉄道ではKTR8500形と呼ばれるようです。
(参考:乗りものニュース https://trafficnews.jp/post/124758、https://trafficnews.jp/post/124809、中日新聞ホームページ https://www.chunichi.co.jp/article/649006、Yahoo!ニュース https://article.yahoo.co.jp/detail/b79acbd02efdf36dbfe9802d88a410a74cb1af5e)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 交通系ICカードを導入するだけで売上増(2025.01.22)
「JR東海」カテゴリの記事
- 奈良線に特急「いにしへ」、大和路線の「まほろば」も増発(2025.01.18)
- 激安フリー切符で近江鉄道旅(2)(2025.01.21)
- 激安フリー切符で近江鉄道旅(1)(2025.01.20)
- 激安フリー切符で近江鉄道旅(0)(2025.01.19)
「関西私鉄」カテゴリの記事
- 交通系ICカードを導入するだけで売上増(2025.01.22)
- 激安フリー切符で近江鉄道旅(2)(2025.01.21)
- 激安フリー切符で近江鉄道旅(1)(2025.01.20)
- 激安フリー切符で近江鉄道旅(0)(2025.01.19)
Comments