4月29日から銀座線4分間隔に
このところ、東京メトロ銀座線は本数削減を行ってきました。日中は元々3分間隔で走っていたのですが、2022年に2回ダイヤ改正を行い、5分間隔になってしまいました。ところがこの銀座線、4月29日から増発されるのです。
どのようになるのかと言えば、平日10~15時台、休日8~20時台の運転本数を12本(5分間隔)から15本(4分間隔)にするのです。これまで思いっきり削減していましたが、利用状況が良くなり(2022年8月に比べて、日中の乗車率が20%上昇しました)、5分間隔では足らなくなったようです。銀座線は系統が単純で、ほかの路線と乗り入れをしていないので、減らすのも増やすのもスピーディーに対応できるのでしょう。
(参考:東京メトロホームページ https://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews230330_16.pdf、乗りものニュース https://trafficnews.jp/post/125141)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 「3・3・SUNフリーきっぷ」で南海へ(2025.04.22)
- 大阪・関西万博に行ってきました(2025.04.21)
- 東京メトロ有楽町線延伸区間と東武伊勢崎線、直通運転へ(2025.04.18)
「東京地下鉄・都営地下鉄」カテゴリの記事
- 東京メトロ有楽町線延伸区間と東武伊勢崎線、直通運転へ(2025.04.18)
- クーポンを活用すると地下鉄代実質マイナス?(2024.01.27)
- 東京メトロ東西線、2024年5月に2日間運休(2023.10.23)
- 東急新横浜線、相鉄新横浜線に乗る(2)(2023.05.28)
- 東急新横浜線、相鉄新横浜線に乗る(1)(2023.05.27)
Comments