「スカイツリートレイン」が野岩鉄道に
野岩鉄道の普通列車の車両は2扉クロスシートの6050型。もともとは浅草から日光、鬼怒川温泉方面への快速用として東武などがつくった車両なのですが、浅草直通の快速は2017年に廃止され、2編成4両が野岩鉄道の普通列車5往復で細々と走っています。
ところが、この2編成のうち1編成はクラウドファンディングで資金を得て改修中、そして残る1編成が定期点検に入ることになりました。車両が足りません。そこで助っ人として野岩鉄道に行くのが、東武634型の「スカイツリートレイン」4両編成。4月24日新藤原18:44発から4月28日新藤原16:34着まで代走します。先ほども書いたとおり野岩鉄道の普通列車は5往復しかないため、1編成あれば何とかなるのです。
野岩鉄道で走る「スカイツリートレイン」は、運賃だけで乗車することができます。座席の指定はありません。4往復が走る特急「リバティ」の取り扱いは変わりありません。
(追記)
7月23日(新藤原18:44発)から7月30日(新藤原16:34着)についても、「スカイツリートレイン」が代走することになりました。
(参考:野岩鉄道ホームページ www.yagan.co.jp/upimages/files/634型運転のお知らせ(修正済み).pdf、www.yagan.co.jp/upimages/files/5年7月634型運転のお知らせ.pdf、日本経済新聞ホームページ https://www.nikkei.com/article/DGKKZO70175570T10C23A4L83000/)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武の「サステナ車両」は東急と小田急(2023.09.27)
- 北陸新幹線金沢-敦賀間の特急料金(2023.09.24)
「関東・甲信越私鉄」カテゴリの記事
- 宇都宮ライトレール開業日の特別ダイヤ(2023.08.26)
- 銚子に行くのは南海の2200系(2023.08.18)
- わたらせ渓谷鉄道の駅併設温泉が休業していた(2023.08.27)
- 宇都宮ライトレール、始発は4時台(2023.07.28)
「東武」カテゴリの記事
- 羽田空港には東武も乗り入れか?(2023.06.25)
- 「スペーシア X」のカフェカウンターの概要(2023.07.02)
- 「スペーシア X」、2編成増備(2023.05.17)
- 「スカイツリートレイン」が野岩鉄道に(2023.04.18)
- 「スペーシア X」のダイヤ(2023.03.15)
Comments