近鉄、駅のトイレに温水洗浄便座を設置
これまでもトイレの改修を行ってきた近鉄ですが、2023年度から2025年度までの3年間で約100駅のトイレを改修します。
どのように改修するのでしょうか? トイレを設置している全駅に洋式トイレを1基以上設置します。そして、その洋式トイレには全て温水洗浄便座を設置します。2025年度までに行うのですから、たった3年間で全てのトイレのある駅に温水洗浄便座を設置するのです。なお、2023年度は、近鉄日本橋、高の原、新石切など20駅で改修を予定しています。
また、特に利用者の多い駅については、洋式トイレの整備のほか、トイレの床や壁などの内装の改修工事、駅ホームを含めた美装化工事を行います。
(参考:近鉄ホームページ https://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/toirekaisyuu.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武の「サステナ車両」は東急と小田急(2023.09.27)
- 北陸新幹線金沢-敦賀間の特急料金(2023.09.24)
「近鉄」カテゴリの記事
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(0)(2023.09.19)
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(1)(2023.09.20)
- 近鉄、定期券WEB予約サービスで窓口での販売廃止(2023.07.03)
- うめきたに行ってきました(2)(2023.06.21)
- うめきたに行ってきました(1)(2023.06.20)
Comments