貨物新幹線での貨物の積み替え方法
新幹線に貨物列車を走らせるという話があります。いわゆる貨物新幹線です。ただし、貨物新幹線が走るのは新幹線の上だけなので、それだけでは不十分です。在来線も使う必要があります。それでは、どうやって新幹線と在来線との間で貨物を積み替えるのでしょうか?
JR貨物の出願した特許で明らかになった内容によれば、新幹線と在来線が対面で停車し、ホーム上で積み替えます。新幹線の両側に在来線が挟み込むかたちになっています。上には屋根があります。積替用のホームにはコンベアーがたくさんあります。在来線のコンテナから運び出された荷物はコンベアーで運ばれます。荷物はコンテナではなく、航空機で使われるようなパレットに入っています。新幹線の車内にもコンベアーはあるようです。貨物新幹線に使う車両は、旅客用の車両から座席を取っ払ったものになるか、貨物専用に開発された車両になるかのどちらかとなります。
在来線を通さずに、直接新幹線とトラックとの間で積み替えを行うパターンもあります。新幹線の駅は2面4線の駅になっています。小田原のような構造ですが、旅客は扱いません。高架ホームにエレベータがあり、そのエレベータで荷物を地上のトラックヤードに下ろします。
この貨物新幹線、東北・北海道新幹線に導入することが想定されています。並行在来線の需要があまりにも小さく、ローカル需要だけで維持するのがあまりにも厳しいからです。そして、北海道の貨物駅の候補として第一に挙げられているのが、札幌貨物ターミナル。大都市札幌にあることが最大のメリットですが、そのためには北海道新幹線をもう少し延ばさないといけません。それができなかった場合、次善の策として浮かび上がってくるのが、長万部のようです。北海道新幹線が開業しても室蘭線は分離されず、そのままJRで残ります。ですから、そこで在来線に積み替えて札幌等に行けば良いのです。長万部町にとっても貨物駅ができれば何らかの需要が生まれることでしょう。町のホームページに貨物新幹線の紹介までしています。
本州側はどこに置くのでしょうか? 同じ長万部町のホームページでは大宮操車場を候補に挙げていますが、大宮以南だと東北新幹線の他に上越、北陸新幹線も集まり、対応が厳しくなるでしょう。大宮の北で、割合東京に近いところがターミナルになると考えられます。在来線の貨物駅と新幹線が近いところを考えると宇都宮が候補に挙がります。そこでも新幹線の本数が多くて厳しいのなら、仙台近辺になるのかもしれません。仙台の貨物ターミナルは岩切に移転します。ここなら東北新幹線に近いです。また、途中には何か所か中間の貨物駅ができることでしょう。
(参考:乗りものニュース https://trafficnews.jp/post/125501、タビリスホームページ https://tabiris.com/archives/kamotsushinkansen202304/、長万部町ホームページ https://town.oshamambe.lg.jp/uploaded/attachment/6540.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 中央線のグリーン車は10月13日から(2024.09.11)
- 小田急、新型「ロマンスカー」投入(2024.09.10)
「JR貨物」カテゴリの記事
- 「THE ROYAL EXPRESS」は淡路島に(2024.09.12)
- 中央西線の石油輸送について(2024.07.27)
- ゴミ焼却施設改修のため、ゴミを貨物列車で運ぶ(2024.06.09)
- JR貨物、「スーパーレールカーゴ」の後継車両を開発へ(2024.04.10)
- 北海道新幹線のスピードアップのために貨物列車を減らす?(2024.02.05)
「整備新幹線」カテゴリの記事
- 函館線余市-小樽間の代替バスは1日125本(2024.09.08)
- 北海道新幹線、開業は6年遅れか?(2024.08.25)
- 北陸新幹線敦賀-新大阪間の3ルートを比較する(2024.08.12)
- 北陸新幹線敦賀-新大阪間のルートは京都付近の経路によって変わる(2024.08.08)
- リニアの駅がコンサートホールに?(2024.08.06)
Comments
貨物新幹線は結構本気でやろうとしているみたいです。
札幌延伸に関わるBC係数は、建設費の高騰等で、1を割ることが確実視されるが、今更中止は現実的ではないため、新幹線を貨物に活用することで、何とか存在意義を出そうとしているのでしょう。
無論、モーダルシフトにより、環境やエネルギー・運転手不足への対応も考あります。
ただ、貨物新幹線が実現すれば、現行の貨物列車を移転させて、平行在来線を廃止できるのか?
新幹線は、重量級の貨物列車が走ることを想定していないし、農産品等は高速走行より運賃値上げが懸念されるから、在来線貨物列車が廃止されると、影響が少なからずある。
貨物新幹線ができても、在来線を廃止できるかは不透明、ならば、維持策を考える必要があります。
Posted by: かにうさぎ | 2023.05.09 09:46 PM
かにうさぎさん、おはようございます。
* ただ、貨物新幹線が実現すれば、現行の貨物列車を
旅客列車がそうであるように、貨物新幹線ならば、それなりの採算を取ることができる運賃を確保することができるでしょう。JR貨物全体の経営安定に資することになります。
* 貨物新幹線ができても、在来線を廃止できるかは不透明、
少なくとも当面の間は、貨物線としては維持する必要があるでしょう。
Posted by: たべちゃん | 2023.05.10 06:25 AM