同じ「あずさ1号」でも乗り換えあり
7月から9月までの休日、新宿-松本間の「あずさ1号」、「あずさ38号」が白馬発着になります。新宿-白馬間の運行です。
ところがこの「あずさ1号」と「あずさ38号」、白馬まで乗り換えなしで直通するのではありません。松本までも松本から先も同じE353系ですが(新宿-松本間は12両、松本-白馬間は3両)、途中の松本で同一ホーム上ではありますが乗り換えが必要なのです。特急券は松本で分けることなく、1枚の切符で乗ることができます。
運用の都合とは思いますが、珍しい列車です。ただ、「リレーあずさ」など違う名前にせず、同じ名前の列車に乗り換えるのは、ややこしいです。
(参考:JR東日本長野支社ホームページ https://www.jreast.co.jp/press/2023/nagano/20230519_na01.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 早春の平日にJR東日本1日乗り放題1万円(2023.12.06)
- ひたちなか海浜鉄道は2段階で延伸か?(2023.12.05)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 早春の平日にJR東日本1日乗り放題1万円(2023.12.06)
- 「亀山オータムフェスティバル」で久留里線延長運転(2023.12.01)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(4)(2023.11.30)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(3)(2023.11.29)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(2)(2023.11.28)
Comments