芳賀・宇都宮LRTは8月26日開業
これまで路面電車が全くなかったところにできる芳賀・宇都宮LRT。国内で路面電車が新たにできる(延伸を除きます)のは1948年の万葉線(現在の名称)以来、75年ぶりのようです。そして、その開業の日が決まりました。
その日は8月26日。8月最後の土曜日です。予定通り8月中に開業することができます。当日は式典を行いますので、実際に乗車できるのは、それが終わった後の15時以降を予定しています。
開業当初のダイヤや運賃の概要も発表されています。開業当初は運賃収受等に時間がかかるため、普通のみの運行とし、所要時間も40分台後半としています。計画されていた快速はありません。本数も予定から減り、ピーク時は約8分間隔、オフピーク時は約12分間隔となります。運賃は距離に応じて変わり、150~400円です。定期券もあり、通勤定期は約4割、通学定期は約5割の割引率です。
(追記)
芳賀・宇都宮LRTの快速は2024年春以降に運行する予定です。
(参考:宇都宮ライトレールホームページ https://www.miyarail.co.jp/news/110、宇都宮市ホームページ https://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/032/422/kisyakaiken0602.pdf、日本経済新聞ホームページ https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC02B3U0S3A600C2000000/)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武の「サステナ車両」は東急と小田急(2023.09.27)
- 北陸新幹線金沢-敦賀間の特急料金(2023.09.24)
「関東・甲信越私鉄」カテゴリの記事
- 宇都宮ライトレール開業日の特別ダイヤ(2023.08.26)
- 銚子に行くのは南海の2200系(2023.08.18)
- わたらせ渓谷鉄道の駅併設温泉が休業していた(2023.08.27)
- 宇都宮ライトレール、始発は4時台(2023.07.28)
「路面電車」カテゴリの記事
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(0)(2023.09.19)
- 開業から1年近くが経った、西九州新幹線に乗りに(4)(2023.09.21)
- 宇都宮ライトレール開業日の特別ダイヤ(2023.08.26)
- 路面電車の岡山駅東口広場乗り入れ、2026年度末に(2023.09.11)
Comments