ハピラインふくい、終電繰り下げへ
北陸新幹線開業後、北陸線の福井県部分はJRから分離され、ハピラインふくいとなります。
このハピラインふくいですが、終電の繰り下げを行うようです。福井発の現在の終電は、敦賀行きが23:15発、芦原温泉行きが23:06発となっていますが、これを20~30分程度遅らせるようです。
また、福井と敦賀の間で走る快速の停車駅は、沿線の市町ごとに1駅とする方針です。
なお、ハピラインふくいのダイヤは2024年の年明けになってから発表される予定です。
(参考:Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/d53f1720333abfd56fe04dc74a9473b54f8ddafe)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 広電の新駅ビル乗り入れは8月3日(2025.04.26)
- 夜行「ひのとり」、大阪発も登場(2025.04.23)
「東海・北陸私鉄」カテゴリの記事
- 大井川鐵道は2029年全線復旧へ(2025.04.27)
- 富山地鉄、このままでは維持できるのは富山近郊のみ(2025.04.14)
- 冬季の立山行きは、朝夕のみ運行(2025.03.16)
- 元211系、三岐鉄道では5000系(2025.04.04)
- 静岡鉄道、約5年ぶりに急行復活(2025.03.23)
Comments