うめきたに行ってきました(1)
元々南紀方面の列車は天王寺から出ていて、新大阪や大阪からは大阪環状線などに乗らなければならなかった。ところが分割民営化後、これらの天王寺発着列車を新幹線が停まる新大阪に乗り入れさせるために使われたのが、新大阪と西九条とを結ぶ貨物線である。しかしこの貨物線、大阪のすぐ近くを走るのにそこには駅がなく、目の前を通過するだけであった。これでは大阪からは使えず、南紀や関空に行くのに時間がかかる。そこで梅田にあった貨物駅の再開発に合わせて線路が移設され、大阪にも駅がつくられることになった。うめきたの大阪である。
この区間を走る列車はおおさか東線を除いては特急のみ。おおさか東線は大阪までなので、西半分は特急のみとなる。特急券は乗車前日に「e5489」で購入。ポイントが貯まっていたので、ポイントも一部使った。天王寺から大阪まで自由席でも760円するが、それを400円と200ポイントで買った。これで座席も指定されている。パソコンのプリントアウトやスマホの画面がそのまま切符となり、駅で引き換える必要はない。
大阪へは近鉄で行く。この6月だけ、2日間有効の「近鉄全線2日間フリーきっぷ」というものが売り出されている。通常は週末しか使えないが、こちらは平日でも使え、しかも3000円と安い。単純に名阪間を往復するだけで元が取れる。近鉄名古屋5:50発の急行に乗って、伊勢中川で大阪上本町行きの急行に乗り継ぎ、鶴橋まで行く。鶴橋からは大阪環状線の外回りで天王寺へ。目の前に停まっていたのは221系だった。
天王寺で大和路線のホームに行き、そこから乗ったのは、289系の「くろしお10号」。全車指定席だが、先ほど書いた通り、指定席はすでに予約している。天王寺は大阪の南のターミナルなのだが、乗った扉からは降りた人はいなかった。降りる人は結構いると思っていたが。逆に新大阪までしか行かないのに、乗る外国人がいたのは意外だった。かつてのように日本人は金持ちではないので、外国人用の切符を適正な価格にして、外国人からお金をいただきたいところだ。福島から地下にもぐり、地下駅の大阪で降りる。こちらでは降りる人が見られ、空いている「くろしお」はさらにガラガラになった。
うめきたの大阪は、未来を見据えた設備もある。改札には顔認証のものがあるし、南紀、関空方面の21番線はフルスクリーンのホームドアになっている。ホームドアには次の列車の発車時刻、停車駅などが表示されている。15分ほど待って特急の発着を見届ける。ホームドアは列車の扉に合わせて開く。どうやらホームドアそのものが動くようだ。今は特急だけなのであまりありがたみはないが、なにわ筋線が開業し、南海を含めていろいろな車両が走ると、効果を発揮するだろう。
大阪の北西は、元々貨物駅があったところ。そこが再開発されて、ビルが建っている。その中の店でお昼にする。営業開始まで時間があるので、ビルの中を歩き、この旅行記の原稿を書き、本を読んで待つ。選んだのは「近畿大学水産研究所」。近大が卵から完全養殖した「近大マグロ」を食べることができる店である。「近大マグロ」とそのほか近大が養殖した魚が載った海鮮丼を食べた。再びうめきたの大阪から列車に乗るが、今度は中央改札口から入る。同じ駅なのでここからでもホームをひたすら歩けば、うめきたの大阪に行くことができるのだ。ただし、急いで歩いても数分かかるので、うめきたから乗る場合は注意が必要だ。大阪までは特急に乗ったが、大阪からはおおさか東線が乗り入れているので、運賃だけで乗車可能。大阪11:50発の久宝寺行きに乗る。車両は221系。次の新大阪でお土産を買うためいったん降りたが、この新大阪で乗る人が結構多い。おおさか東線も使われているようだ。おおさか東線は15分間隔で出ている。鴫野まで乗り、鴫野で学研都市線に乗り換え、京橋へ。大阪環状線のホームを歩いたら、京橋12:37発の特急に間に合った。(続く)
| Permalink | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- うめきたに行ってきました(1)(2023.06.20)
- うめきたに行ってきました(0)(2023.06.19)
- 気軽になまずを食べる(2022.12.29)
- 「カンサイスルーパス 2dayチケット」で久々の旅(1)(2020.11.18)
- 「カンサイスルーパス 2dayチケット」で久々の旅(0)(2020.11.17)
「鉄道」カテゴリの記事
「JR西日本」カテゴリの記事
- 駅名標に「ストリートファイター」(2024.12.08)
「近鉄」カテゴリの記事
- 「WESTERポイント全線フリーきっぷ」の旅(0)(2024.09.16)
- 「WESTERポイント全線フリーきっぷ」の旅(1)(2024.09.17)
- 「天空」と「青の交響曲」を乗り継ぐツアー(2024.06.28)
- 近鉄新型一般車両は8A系、大阪線等にも走る(2024.05.19)
- 箕面萱野に行ってきました(2)(2024.05.08)
Comments