JRを使って会議に行けば助成
鉄道を長く残すためには、地元の人に使ってもらうことが必要です。しかし、ほとんど使われていないのが現状です。そこで、島根県とJR沿線の10市町、商工観光団体などでつくる島根県鉄道整備連絡調整協議会が5月26日にスタートさせた制度があります。
どういうものかと言えば、島根県内の会場で、スタッフを含めて10人以上が集まる会議、研修会、講演会において、参加者の1/3以上がJRを利用すれば、会場利用料や最寄り駅からのバス、タクシー代を主催の企業や団体に助成するというものです。助成の率は鉄道の利用者が増えるほど高くなり、助成の上限額は会場費が6万円、駅からの移動経費は3.4万円です。2023年度は予算に400万円を計上しています。
この記事の最初のほうに「(鉄道は)ほとんど使われていない」と書きましたが、どれぐらい使われていないのでしょうか? 2022年度に島根県内の企業にアンケートを行ったところ、出張にJRを利用したという答えは7%でした。木次線はともかく、山陰線は高速化がなされ、益田まで1日7往復の特急が走っています。結構速く、そこそこ使えるのですが、それでも低い値に留まっています。ここを引き上げずに、ただ廃止に反対するだけでは、説得力を持ちません。多くの人が使うことこそが説得力を持つのです。
(参考:Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/2acb6afaf64cdae3fda2a433afdf4b762ab30f70)
| Permalink | 1
「鉄道」カテゴリの記事
- 「WESTERポイント全線フリーきっぷ」の旅(0)(2024.09.16)
- 「WESTERポイント全線フリーきっぷ」の旅(5)(2024.09.21)
- 「WESTERポイント全線フリーきっぷ」の旅(4)(2024.09.20)
- 「WESTERポイント全線フリーきっぷ」の旅(3)(2024.09.19)
「JR西日本」カテゴリの記事
- 「WESTERポイント全線フリーきっぷ」の旅(0)(2024.09.16)
- 「WESTERポイント全線フリーきっぷ」の旅(4)(2024.09.20)
- 「WESTERポイント全線フリーきっぷ」の旅(3)(2024.09.19)
- 「WESTERポイント全線フリーきっぷ」の旅(2)(2024.09.18)
- 「WESTERポイント全線フリーきっぷ」の旅(1)(2024.09.17)
Comments