羽田空港には東武も乗り入れか?
羽田空港アクセス線の記事は昨日書きましたが、その続報です。羽田空港に乗り入れる特急は常磐線特急だけではありません。
それではどれが羽田空港に乗り入れるのでしょうか? どうやら東武の特急のようです。それも日光や鬼怒川方面の特急ではなく、伊勢崎線方面の特急のようです。久喜に連絡線を設け、直通させるようです。別に特急が乗り入れるとは決まっていませんが、距離があることから羽田空港に乗り入れるのは「りょうもう」のような特急のようです。館林、足利市、太田と言った群馬県南部から(足利市は栃木県ですが)、羽田空港や東京に直通するのです。
ただし羽田空港に乗り入れるのは1時間に4往復のため、伊勢崎線特急が乗り入れると何を減らすかが問題となってきます。さらに言えば、普通列車の乗り入れはなく、全て特急になるとの見解もあります。JR東日本は建設費の返済をする必要があり、そのためには客単価を上げないとやっていけません。加算運賃はあるかもしれませんが、羽田空港は東京都内にあるので、東京都区内発着の切符なら、追加料金無しで羽田空港まで行くことになります。0円ではどうやっても建設費の償還はできません。
もっとも、今のところ決定事項ではなく、正式に決まるまではいろいろ構想が出てくることでしょう。
(参考:47NEWS https://nordot.app/1039032622294745321?c=648454265403114593、Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/23a46604bd9d4f80da5f801528cc633e468a4cc2)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「JR東日本」カテゴリの記事
- 小湊鐵道と久留里線を結ぶバスツアー(2025.04.16)
- JR東日本に新幹線特化の予約サービス(2025.04.10)
- 「カシオペア」、6月に完全引退(2025.03.29)
- 羽田空港アクセス線に加算運賃設定か?(2025.04.06)
「東武」カテゴリの記事
- 東京メトロ有楽町線延伸区間と東武伊勢崎線、直通運転へ(2025.04.18)
- ライトラインと東武宇都宮線、乗り入れ検討へ(2025.04.28)
- 「東上線1日フリー乗車券」、期間限定で発売(2025.03.23)
- 東上線の急行が10分間隔に(2025.01.03)
Comments