「はやぶさ72号」は新青森発大宮行き、グリーン車、「グランクラス」なし、6月16日のみの運転
6月16日の1日だけ、「はやぶさ72号」が走ります。新青森を9:37に出て、終着駅の大宮に12:30に着きます。途中、盛岡と仙台に停まります。
6月16日だけの運転、新青森発大宮着という運転区間も特徴的ですが、さらに特徴的なのは乗ることができるのが1~5号車に限られること。「TRAIN DESK」、グリーン車、「グランクラス」は使いません。なぜそんな列車を走らせるのかと言えば、荷物を運ぶため。6~8号車の3両を使って荷物を運びます。3両も使って運ぶのは、これまでで最大の規模です。正直言って、客のほうがおまけなのです。
運ぶ荷物は鮮魚、スイーツ、生花、電子部品等約600箱。盛岡新幹線車両センター青森派出所と盛岡で積み込みます。新青森を発車する前に車庫で積み込むので、駅でその間待たされるということはありません。盛岡は「こまち」連結を想定した停車時間の中で積み込むのでしょう。終着駅が大宮なのは、ホームに余裕があり、荷物を下ろす時間があるからでしょう。埼玉県内だけでなく、東京都、千葉県、茨城県の店へも大宮から運ぶようです。また今回は、無人搬送車や客室輸送専用台車等も使い、今後の実用化に向けて課題を探します。
(参考:JR東日本ホームページ https://www.jreast.co.jp/press/2023/20230517_ho01.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武の「サステナ車両」は東急と小田急(2023.09.27)
- 北陸新幹線金沢-敦賀間の特急料金(2023.09.24)
「JR東日本」カテゴリの記事
- 米坂線は鉄路で復旧するのか?(2023.09.18)
- 今別町、津軽線の部分廃止を容認(2023.09.14)
- 荷物だけを運ぶ新幹線(2023.08.24)
- 鶴見線にE131系(2023.08.12)
Comments