宇都宮ライトレール、始発は4時台
開業まで1か月を切った、宇都宮ライトレール。そのダイヤが発表されました。
宇都宮ライトレールの車庫は宇都宮駅東口に割合近い、平石にあります。その平石から芳賀・高見沢工業団地への便が出るので、始発や最終は遅くなります。平日の平石発芳賀・高見沢工業団地行きの始発は平石4:50発、芳賀・高見沢工業団地発平石行きの最終は平石0:25ごろ着です。休日の平石発芳賀・高見沢工業団地行きの始発は平石5:09発、芳賀・高見沢工業団地発平石行きの最終は平石23:59ごろ着です。平日は4時台から0時台、休日でも5時台から23時台まで動いていることになります。意外と営業時間帯は長かったです。ちなみに芳賀・高見沢工業団地の宇都宮駅東口行き始発は平日が5:30、休日が5:48、宇都宮駅東口の芳賀・高見沢工業団地行き最終は平日が23:01、休日が22:35です。宇都宮駅東口-芳賀・高見沢工業団地間の所要時間は48分で、全て各駅停車です。運転間隔は、平日6~9時、17~19時が約8分間隔、それ以外の時間帯や休日は早朝、深夜を除いて約12分間隔です。なお、開業日の8月26日は、別途公表される特別ダイヤで運行されます。
宇都宮ライトレールは、利便性の高いものにするため、2024年春にダイヤ改正を行い、見直しをします。また、宇都宮ライトレールはこのダイヤに基づいて、習熟運転を行っています。その結果によっては、開業前でも数分程度の変更を行うことがあるようです。
(参考:宇都宮ライトレールホームページ https://www.miyarail.co.jp/news/115)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- JR北海道の2024年3月ダイヤ改正に関する続報(2)(2023.12.03)
「関東・甲信越私鉄」カテゴリの記事
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(4)(2023.11.30)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(3)(2023.11.29)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(2)(2023.11.28)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(0)(2023.11.26)
- 455系のトイレ、洋式に改造(2023.11.12)
「路面電車」カテゴリの記事
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(2)(2023.11.28)
- 宇都宮のLRTと茨城の私鉄に乗る(0)(2023.11.26)
- ライトラインに一日乗車券(2023.10.29)
Comments