KTR8500形は予備車
「ひだ」や「南紀」で活躍したキハ85系。7月に後継のHC85系に置き換えられ、JR東海では活躍の場がなくなりました。
しかし、京都丹後鉄道はそのキハ85系を譲り受け、KTR8500形として走らせます。4両を譲り受けますが、実際に使うのは2両で、残る2両は部品取り用です。京都丹後鉄道は全般検査を行い、京都丹後鉄道仕様に変えてから走らせる予定ですが、どのように使うのでしょうか?
実は、KTR8500形は予備車として使います。線内特急の予備車として使うので、京都や大阪に姿を現すわけではないようです。京都丹後鉄道まで行かないと会えないようです。
(参考:乗りものニュース https://trafficnews.jp/post/126444)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
「関西私鉄」カテゴリの記事
- 平日朝ラッシュ時を除いて、谷上での乗り換えを同じホームで(2025.03.09)
- 交通系ICカードを導入するだけで売上増、「鉄道ジャーナル」休刊(2025.01.22)
- 「タンゴエクスプローラー」のお別れイベントは6月に(2025.02.16)
- 激安フリー切符で近江鉄道旅(2)(2025.01.21)
Comments