« 南海と淡路島への船がセットになった切符 | Main | JR九州等、一部特急料金を値上げ »

「ロマンスカー」に子育て応援車

 子供連れ専用の新幹線はJR東海の恒例行事ですが、ほかの鉄道会社でも子供連れ専用の特急を走らせます。

 それは小田急。子供なら遠くまで乗っても50円の会社です。その会社が子供連れ専用の特急、子育て応援車を走らせるのです。小学生以下の子供を連れた人だけが利用でき、大人だけ、あるいは子供だけの利用はできません。なお、この子育て応援車を使った子供には小田急オリジナルシールのプレゼントがあります。

 実際に走るのは9月7日から10日までの4日間。「はこね53号」新宿11:00発箱根湯本行きと、「はこね2号」箱根湯本13:56発新宿行き(休日は「はこね4号」箱根湯本14:16発新宿行き)で走らせます。このうち子育て応援車になるのは7号車です。ですから、新宿-箱根湯本間の全線で連結されるのではなく、新宿-小田原間でのみ連結されることになります。すなわち、箱根湯本行きは小田原で切り離され、新宿行きは小田原で増結されることになります。

 先ほども書いたように、子育て応援車は7号車ですが、7号車の切符は売りません。子育て応援車を使いたい人は、ほかの車両の特急券を買い、その特急券を持って7号車に移動します。子育て応援車を使っているときにスタッフが特急券の確認を行います。
(参考:小田急ホームページ https://www.odakyu.jp/support/dq40940000002vhx-att/Kosodateoen0801.pdf)

| |

« 南海と淡路島への船がセットになった切符 | Main | JR九州等、一部特急料金を値上げ »

鉄道」カテゴリの記事

小田急」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 南海と淡路島への船がセットになった切符 | Main | JR九州等、一部特急料金を値上げ »