北吉原の橋上駅舎が消えていた
室蘭線の北吉原は、日本製紙白老工場の最寄り駅。国鉄時代、普通列車の一部は通過するのに、停車する急行があるという、妙な駅でした。
この北吉原ですが、駅舎は線路の上にありました。橋上駅舎でした。しかし、どうやらそれは消えてなくなったようで、上下線別に待合室があるだけです。上下線をつなぐ跨線橋の類もありません。
(参考:JR北海道ホームページ https://www.jrhokkaido.co.jp/network/station/station.html#4324)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 東京メトロ有楽町線延伸区間と東武伊勢崎線、直通運転へ(2025.04.18)
「JR北海道」カテゴリの記事
- 札幌-室蘭間高速バス、4月からほぼ半減(2025.03.31)
- 「ノロッコ号」、2026年度も運行(2025.04.15)
- 留萌線全線廃止後の交通体系(2025.04.07)
Comments