ライトラインに一日乗車券
ライトラインは11月3日9時から一日乗車券を発売します。
一日乗車券は3種類あります。大人用の一日乗車券(1000円)、子供用の一日乗車券(500円)、そして宇都宮らしく餃子の引換券の付いた大人用の一日乗車券(1300円)です。来らっせ本店での飲食、お土産購入もしくは来らっせパセオ店でのお土産購入ができる300円分の金券がついています。また、一日乗車券を来らっせ本店(日替わり店舗)で呈示すると、ソフトドリンクのサービスがあります。
一日乗車券は宇都宮駅東口定期券うりばで9時から19時の間、発売しています(平石の宇都宮ライトレール車両基地定期券うりばでも平日9時から17時半の間発売しています)。乗車日の3日前から当日まで購入することができます。一日乗車券は平日も休日も関係なく、使うことができます。
一日乗車券は周りから分かるように首からかけて利用します。そのため、前扉以外でも乗降可能となっています。何の変哲もない紙の切符ですが、首にかけるというアイデアで、全ての扉での乗降を可能にしています。
(参考:宇都宮ライトレールホームページ https://www.miyarail.co.jp/pdf/info_20231027.pdf)
| Permalink | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 広電の新駅ビル乗り入れは8月3日(2025.04.26)
- 夜行「ひのとり」、大阪発も登場(2025.04.23)
「関東・甲信越私鉄」カテゴリの記事
- 小湊鐵道と久留里線を結ぶバスツアー(2025.04.16)
- ライトラインと東武宇都宮線、乗り入れ検討へ(2025.04.28)
- ひたちなか海浜鉄道の延伸が高校入試で取り上げられる(2025.04.09)
「路面電車」カテゴリの記事
- 広電の新駅ビル乗り入れは8月3日(2025.04.26)
- 2025年度は「箱館ハイカラ號」の定期運行を行わず(2025.04.27)
- ライトラインと東武宇都宮線、乗り入れ検討へ(2025.04.28)
- 広電での交通系ICカードの使いかた(2025.03.24)
Comments